| 
   
ネット書店で購入
     
Amazon 
honto 
e-hon 
紀伊國屋書店 
セブンネットショッピング 
楽天ブックス 
Honya Club.com 
TSUTAYA online 
	   | 
    
       ソグド語文法講義
   
         
      吉田 豊著 
        
         
                  A5判・上製・508頁 
          税込19,800円(本体18,000円+税) ISBN978-4-653-04188-7【2022年7月刊】 
         
         ソグド語研究の第一人者と知られる著者が、長年教壇で使用した教材の内容を書籍化。導入編「ソグド人とソグド語およびソグド語研究の工具書について」、本編「ソグド語文法」(第1~23課および各課の練習問題)、読本編(マニ教ソグド語のテクスト)、付録編などによって構成する。巻末には語彙表、ならびにソグド語の文法表を付載。
  
      <目次> 
導入編:ソグド人とソグド語およびソグド語研究の工具書について 
 Ⅰ ソグドとソグド人の歴史 
 Ⅱ ソグド語とイラン語派について 
本編:ソグド語文法 
 第1課 文字と発音 
 第2課 名詞活用の範疇と冠詞について 
 第3課 接続詞と前置詞;語順と文の構造のあらまし 
 第4課 名詞活用(1) 
 第5課 名詞活用(2) 
 第6課 動詞の活用:現在形 
 第7課 人称代名詞 
 第8課 過去をあらわす形式(1)未完了過去;不定詞 
 第9課 過去をあらわす形式(2)過去形;命令形;過去分詞;疑問詞 
 第10課 指示詞(1);再帰代名詞;相互代名詞 
 第11課 指示詞(2);不定代名詞;複合語;未完了過去の否定文 
 第12課 法(mood);接続法の形式と機能;熟語動詞;同語反復 
 第13課 数詞と可能法(potentialis)など 
 第14課 関係節と比較・比較構文 
 第15課 希求法と非現実法;s’ct「~すべきである」の用法 
 第16課 過去分詞を使った活用形(完了と受動)と副詞など 
 第17課 中動態と接辞など 
 第18課 後期の文献における形式;繫辞の復習;不定詞と動名詞 
 第19課 現在分詞と副動詞など;āz過去;encliticの要素 
 第20課 間投詞;skwn とk’m;接続詞と従属文など 
 第21課 非現実を表す -n;Injunctive;前置詞と後置詞;不変化詞 
 第22課 敬語法;古代書簡の言語;遅い時代の言語 
 第23課 所有表現と疑問文;付録 数字 
読本編:マニ教のソグド語のテキスト:「真珠職人の話(Pearl Borer)」 
語彙表 
 ソグド語-日本語 
 日本語-ソグド語 
付録編:ソグド語の種々の語彙について 
(A)訓読語詞 
(B)ソグドの暦 
(C)度量衡 
(D)ソグド語の語彙の特徴:本来語と借用語 
文法のまとめの表/練習問題解答例/あとがき 
 
●著者    ※所属は2022年刊行時のものです 
  吉田 豊(よしだ ゆたか) 京都大学名誉教授、帝京大学文化財研究所客員研究書客員教授、英国学士院客員会員。当社既刊『ベゼクリク千仏洞出土のマニ教ソグド語手紙文研究』著者、『ソグド人の美術と言語』『中国江南マニ教絵画研究』編者。
 
       |