ネット書店で購入
Amazon
楽天ブックス
注文フォーム
|
古代チベット帝国の国家と軍制
岩尾一史著
A5判・上製・336頁
税込9,900円(本体9,000円+税)
ISBN978-4-653-04614-1
中央アジア地域を含む広大な領土を治めた古代チベットの支配体制、軍事制度の仕組みと多民族国家のかたちを解明する。
古代チベット帝国は、多数の民族区域で構成された連邦国家であり,それらの区域へ段階的に一律の軍事行政単位を設置していこうとする軍事国家でもあった。
古代チベット帝国の二重の支配体制とそのあり方を、唐代の漢語史料と古典チベット語史書に加え、中央アジア出土文書を丹念に読解することによりはじめて明らかにする。
<目 次>
序 章
第 1章 ルと千戸部
第 2章 軍戸・民戸の別とチベット支配期の沙州
第 3章 千戸部とその下部組織――百戸部,五十戸部,十戸部――
第 4章 万戸部と行政単位
第 5章 トム(khrom)の研究――帝国の周縁と軍政――
第 6章 大トム(khrom chen po)とチベットの東方最前線軍団
第 7章 区域(ユル yul)の設定と軍事・行政単位
第 8章 古代チベット帝国の「中央」と「辺境」
第 9章 ドルポ考――チベット帝国支配下の非チベット人集団――
第10章 チベット支配下の沙州における都督
結 語
既出論文との関係一覧
おわりに
参考文献 索引(総合/人名/チベット語/出土文書番号)
●著者
岩尾一史(いわお かずし)
1975年兵庫県生まれ。1997年、神戸大学文学部卒業。2002年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位所得満期退学。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員(PD)、同海外特別研究員、京都大学白眉センター特定准教授などを経て、現在龍谷大学文学部教授。専門は古代チベット帝国史。主な著作に『チベットの歴史と社会』上下巻(臨川書店、池田巧と共編)、「古代チベット帝国の外交と「三国会盟」の成立」『東洋史研究』72(4)など。
|