| 
		 京職と支配  平安京の行政と住民 
          王朝時代の実像2 
      市川理恵著 
 
        四六判・上製・260頁 
          税込3,410円(本体3,100円+税) ISBN978-4-653-04702-5【2021年7月刊】
  
       
        平安京の「都市民」の誕生によって、 
京職と呼ばれる官司の支配はどのように変わったのか。
 
      <目次> 
第一章 京職という官司 
第二章 長安城の支配 
第三章 京職の京戸管理 
第四章 下級官人の京貫の実態 
第五章 京戸の変質 
第六章 京職支配の変質 
終 章 平安京における京職の支配
       
●著者   ※所属は2021年刊行時のものです 
  市川理恵(いちかわ りえ) 東京大学史料編纂所学術専門職員。学習院大学非常勤講師・駒沢女子大学兼任講師。
著書『古代日本の京職と京戸』(吉川弘文館、2009年)、『正倉院文書と下級官人の実像』(同成社、2015年)、『正倉院写経所文書を
読みとく』(同成社、2017年)がある。
 		  
  |